2025.07.23
キャンパスブログ
[2025.07.23]
先日、仁愛女子高校進学コース2年生を対象に連携授業を行いました!
この連携授業では、仁愛女子高校の生徒さんに興味・関心がある分野を選んでいただきます。
今回は3回目の連携授業です。
【テーマ】
情デザ:上手な伝え方とは?‐相手に伝わる話し方・書き方のコツ‐
幼 児:保育体験ツアーの振り返り
生活情報デザイン専攻 上手な伝え方とは?-相手に伝わる話し方・書き方のコツー
人になにかを「伝える」ということは、簡単そうに思えますが意外と難しいものです。情報やメッセージを相手にわかりやすく伝えるための方法について考えてみました!授業では、相手との信頼関係を築くために大切なお辞儀の仕方や敬語の使い方を学んだり、名刺作成を通して、相手に伝えたいことを伝えるためにはどのように表現すると良いのか考えながら実践してみました!
幼児教育学科 保育現場体験ツアーの振り返り
前回、仁愛女子短大の敷地内にある附属幼稚園で幼稚園の先生体験をしていただきました!そこで、担当した満3歳児~5歳児クラスごとにグループになり、園児と触れ合った経験を振り返りながら、それぞれの年齢による特徴についてみんなと共有しました。後半は折り紙を使って「よく回るコマ」を作成しました!折り紙など遊びを通して子どもたちの成長を促すことは保育者にとっても大切なことです。