2025.10.23
[2025.10.23]
こんにちは。キャリア支援課です。
10月22日(水)、生活情報デザイン専攻1回生を対象に就職ガイダンスを開催しました。
今回は主に「学内の就職活動ルール」と「就職活動への心構え(流れ、マナー、就職サポートなど)」についてお話しました。
短大生になってまだ半年。もう就職活動?!なのです...。
1回生の10月はすでに就活「準備期」→「活動期」に突入の時期。
近年は夏のインターンシップから早期選考につながることも増え、すでに本格的な就職活動を始めている学生もいます。
とはいえ、焦りから行動しても就職活動が上手く進むわけではありません。
まずは自己分析をしっかり行い、"自分が入社したい企業ではどのような選考が行われているか"を把握したうえで対策を行うことが大切です☺
キャリア支援課でも今後予定されている就職対策講座やガイダンスで、学生の就活意識・意欲がより高まるようサポートしていきたいと思います!
*学生の感想*
・今回のガイダンスで、今もう就活が始まっているということを改めて実感しました。しっかり自分が興味を持っているものや、企業を調べようと思います。
・就活の時の服装や髪型、どのくらいの時期から始まるのか、選考方法など詳しく知ることができてよかったです。
・就職活動には戦略が大事だと学びました。エントリーシートや志望動機など、事前に考えておくことができるものは早めに取り組もうと思いました。よく考え、スムーズに就職活動ができるようにしたいと思います。