2025.10.09
[2025.10.09]
こんにちは。キャリア支援課です。
10月8日(水)、1回生を対象に就職ガイダンスを開催しました。
今回のガイダンスでは「福井労働局」さまにお越しいただき、働くときに必要な労働法の基礎知識についてお話いただきました。
「賃金」に関するルール
「働く時間や休日」に関するルール
「雇用契約」に関するルール
「ハラスメント」に関するルール
・
・
・
働く環境には様々なルールや制度があるんですね。
労働法について知っておくことは、今やっているアルバイトや、これから行う就職活動においてもとても大切です。
今日お話を伺ったことで、就職活動の際に適正な労働条件の会社を選べる眼を養うだけでなく、もし労働トラブルに遭遇した場合に相談先があることもわかりました。
「福井労働局」さま、ありがとうございました。
今回は第1回目の就職ガイダンスということで、キャリア支援課がどのようなサポートを行っているかについてもお話しました。
まだまだわからないことや不安なことも多いと思いますが、一緒にがんばっていきましょう!
*学生の感想*
・働くうえで自分を守るための権利やルールを知ることの大切さを感じました。これまで何となく知っていたことも、法律としてきちんと定められていると分かり、とても勉強になりました。働く人が安心して仕事ができる環境をつくるために、労働法の知識を持つことは必要だと思いました。
・アルバイトでも有給を使うことができると初めて知りました。バイトの明細を細かく見ることがなかったので、今後のことも考えてこれからはしっかり見るようにしたいです。
・仕事やアルバイトを始める前に、労働条件を確認することの大切さがわかりました。就職活動の際に活かしたいと思います。事前に知っておくべき情報がたくさんあることを学びました。