澤崎ゼミでは、卒業研究の一環として、学生が自ら取材をし、企業の魅力を発信しています。
今回も福井を飛び出して、東京で活躍する福井を探しました!!
昨年も、学生たちと東京の企業紹介を行いましたが、一番大きく変わったのは移動手段。
そう、北陸新幹線が福井から東京まで開通しました!
(あっという間に東京駅に到着。早い!)
今年の学生たちは、北陸新幹線開業後をテーマに、東京など県外で活躍する企業などを取材します。今年の取材対象は、福井新聞社東京支社、オールコネクト東京支店、そして、昨年度もお邪魔したアンテナショップ(銀座、南青山)です。
到着後、早速、新橋駅にある福井新聞社へ!
今回の取材の目的やインタビュー等について打合せをおこないました。
(福井新聞社東京支社にて)
その後、虎ノ門ARCHというお洒落なオフィスに移動して、新聞記者の方々へのインタビュー。
普段、インタビューする側のプロの記者に対するインタビューなので、学生たちは緊張していましたが、福井新聞社の方々の優しいリードもあり、徐々に和やかな雰囲気に!
さすが、新聞記者さんはプロだと感じました。
(虎ノ門ARCH前にて)
福井新聞社東京支社のみなさん、ありがとうございました!
翌日は、オールコネクト東京支店にて、東京で働く2名の社員さんへのインタビュー
(オールコネクト東京支店、とてもお洒落なオフィスでした!)
その後、銀座や青山に移動して、アンテナショップについてもお話を聞くことができました。
(ふくい南青山291にて)
最終日は、なんと東京大学。安田講堂と赤門で有名な本郷キャンパスへ!
福井県出身の東大生にキャンパス内を案内していただきました。ありがとうございます。
(東京大学安田講堂前にて)
学生たちも、東京での取材を通して、
「自分が知らない福井の企業が県外で活躍することを知れてよかった」
「北陸新幹線が開業して、どのように変わったのか、お店等からリアルな声を聞けたことがよかった」
「東京で活躍する福井の企業の方々と実際にコミュニケーションをとることができ、福井の企業のことをより深く知ることができて、貴重な体験となった」
など、福井の良いところを再発見できたようです。
学生らの取材した動画は、後日、大学での授業等で活用されます。
取材の様子はYouTubeにてチェックできます!ぜひご覧ください。
▼▼▼
福井を探せ!in Tokyo2024 福井の女子大生が東京で活躍する福井の企業を取材しました!
謝辞:この事業は、福井県の「未来協働プラットフォームふくい」の助成を受けています。