キャリア支援課 [2024.06.06]
こんにちは、キャリア支援課です。
6月5日(水)、1回生を対象に「進路ガイダンス」を開催しました。
身近だけど、あまりじっくり考えることがなかった お金のこと。
この先の人生でどれくらいの収入と支出があるのか、そして、女性としての「キャリア×ライフ×マネープラン」について将来の自分を想像していきました。
自分のライフプランに沿ったお金の使い方についてじっくり知る・考える良い機会になりました。
また、4月の進路ガイダンスで受検した「就職にむけた性格検査」の結果をフィードバックしました。
様々な角度から自己分析を行うことは、就職活動においてとても大事なことです。
今回の結果をぜひ参考にしてみてくださいね。
*学生の感想*
・自分の性格や特徴などをしっかりと知り、自分にはどんな仕事やどんな雰囲気の職場が合っているのかなどを知る必要があると感じました。
・どのような職種に就職したいのか決まっていないため、将来ことを考えるのが不安でした。性格診断では自分のことを知れてよかったです。
・性格検査の結果を見て自分ってこんな性格なんだと新たに知ることが出来ました。また、今は進路がまだはっきり決まっていないのでしっかり自分なりに考えて行きたいと思います。
・性格検査の結果を見て、より自分についての理解が深まりました。また、給与やライフイベントなどの話を聞き、曖昧だった知識がより明確になりました。