キャンパスブログ|お知らせ

  • 2024.12.04
  • キャンパスブログ
【公開講座レポート】栄養バランスってなに?みそ汁を作りながら考えてみよう。

入学・地域支援課 [2024.12.04]

公開講座「栄養バランスってなに?みそ汁を作りながら考えてみよう。」を開催しました!

だしを利かせたり、季節の食材を取り入れたりすることで、いろいろな味わいを楽しむことができる家庭料理の定番"みそ汁"。その"みそ汁"の魅力はそれだけではありません。実は、栄養バランスを整える必須アイテムなのです。
今回の公開講座では、実際にみそ汁を作りながら、栄養バランスについて親子で学んでいただきました。



▼当日の様子をお届けします▼
「血や肉をつくる」食べ物にはどんなものがある??
「体の調子を整える」食べ物って知ってる??
「熱や力になる」食べ物は??
など、はじめに栄養バランスについての講義を行いました。

●IMG_0290.jpg

●IMG_0297.jpg

講義のあとには、実際に旬の食材かぼちゃを使ったお味噌汁を作りました。
お味噌汁には、かつおと昆布でとっただし、そして、かぼちゃの他にしめじと玉ねぎ、鶏ひき肉を使いました。
S__2179078_0.jpg

S__2179082_0.jpg

S__2179080_0.jpg

S__2179084_0.jpg

●IMG_0320.jpg

●IMG_0332.jpg
お味噌汁の他に、ひじき梅のおにぎりも作りました。

IMG_0322.jpg

●IMG_0327.jpg

●IMG_0333.jpg
デザートのみかん。花飾り切りにチャレンジするお子様もいらっしゃいました。

●IMG_0336.jpg
こちらはデザートのチーズクレープ。チョコでお顔を描いて楽しんでいただきました。

IMG_0347(横).jpg

●IMG_0340.jpg
完成したメニューを見ながら、
「血や肉をつくる食品」・「体の調子を整える食品」・「熱や力になる食品」それぞれの食べ物がそろっているか親子で確認!そのあとは皆さんで楽しく美味しくいただきました!
参加者の感想の中には、
「普段は、お味噌汁のお汁を絶対残すのに、今日は2杯もおかわりしてビックリしました!」や「好き嫌いが多いのに、今日は大きいおにぎりを2個とも食べてくれました!」といったコメントがありました。
やっぱり自分で作るご飯は特別ですね!!ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

仁愛女子短期大学では、生活に役立つ講座や、親子で楽しめる講座など、毎年多くの講座を実施しています。
◎仁愛女子短期大学公開講座
今後とも、みなさまのご参加をお待ちしております。

公式Instagramでも、当日の様子をご覧いただけます。